2018.12.31 09:38人間関係を円滑にする魔法の言葉こんばんは。Red Carpet Walkerの時間です。さて、今日で2018年も終わります。2019年に向け、再認識しておきたいことを今日はお伝えしますね。
2018.12.30 14:25〈ありがとう〉のキセキ皆さん、こんにちは。 RCW 【Red Carpet Walker】のミッツです。「言葉の力はすごい」と多くの方が感じていますよね。私もそう感じます。その中で、〈最強〉だと確信するのは【ありがとう】です。この言葉の由来は、「有ることが、難しい」から来ています。この言葉は攻めと守りもできる万能な言葉なのです。最近読んだ本で、【借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超上手くいく口ぐせ】と言う本にがあります。ドSの宇宙さんが教えてくれたのは、「ありがとうを5万回いうとキセキが起こる」こと。えっ!ホンマに???となかば半信半疑でしたが、いま取り組んでいます。仕事中、移動中など、すきま時間で「ありがとう」とつぶやく。1日1000回のペースで最近...
2018.12.29 10:00出逢い、仲間と、未来へこんばんは。Red Carpet Walkerの時間です。クリスマスが終わり、年末年始。なにかと結婚の知らせが届いたり、近況報告をしたりすることも多いのではないでしょうか?また春に向けて、出逢いを求める方も。そんな中、こんな悩みはありませんでしたか?” 初めて出会う中で仲間を作るだって!? ”” そんなの無理だよ・・・。”ご安心ください、私もシャイで女性にアタックできないガラスのハートをもった男でした・・・。“ 直接アタックして、断られたらもう・・・・ムリ!! ”と思っていました。しかし、あることですんなりと心を許し、仲間になってもらうことができるようになったんです。それが、「共通の目的で繋がる」なんです。人間というのは、共通点が多いと仲良くなりやす...
2018.12.28 14:55最善の近道は効率化こんばんは。Red Carpet Walkerのお時間です。スマホやPCなどは、毎日のように使っているアイテムではないのでしょうか?LINEやメール、ネットで検索したり、SNSチェックや投稿など、、、もはや体の一部のようになっていますね。そこで感じるのは、毎回長文打つのに時間かかる。単純作業なのに地味に時間がかかってしまう作業ってありませんか?そんな事を思っているとこんなに本出会いました。それは、【効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術】書いたのはブロガーの「ヨス」さん。自身の経験から単純作業の効率化をする事で、効率的に仕事をこなし自分がやりたい事の時間を捻出する。PC初心者の私からしたら目から鱗!・ショートカットキーを使った...
2018.12.27 15:09伸びる成長法はプロから学べ!こんにちは、カズです。最近、発声・滑舌の練習をしているのですが、みるみる自分の声が変わってきているのがわかります。「いい声だね」と言われることもたまにあり、ちょっといい気分です♪いい声になると、ついつい人と話したくなりますね♪実は今まで発声や滑舌には自信がなく、これまでも本を見たりと色々と試していました。あんまり変化がなく心が折れそうだったのに、この短期間での成長に驚いています。なぜ、短期間で成長することができたのか。。。それは、「正しいやり方をプロに聞いたから」なんですね!!なんせ、それぞれの状態や体の使い方を見た上で適切なやり方をレベルに合わせて教えてくれるから、伸びる伸びる!!自分で本を読みながらやっていたのは、実は方法が間違っていたり、自分には...
2018.12.26 13:08海外旅行をさらに楽しむための3つの秘訣皆さん、こんにちは。RCW 【Red Carpet Walker】 のミッツです。今日は私の仕事を通しての経験をお伝えします。以前私は空港で「グランドハンドリング」という仕事をしてました。 何をするのか?↓飛行機でちょこちょこ走りまわっている小さな車、見たことありますか?あの車を使って、お客様の預かった手荷物を飛行機に積み込みをしていました。そこで年末年始など出かける機会増えるこの時期に、皆さんに預ける手荷物の収納ポイント、スーツケースの選び方をお伝えします。ポイントは3つ!--------------------------------------------------1.業界のタブーですが、手荷物は投げられる前提で預ける。2.キャスターの丈夫なス...
2018.12.25 14:50継続で作る力は本物。継続の力って本当にすごいなと改めて感じたお話。 継続というものが本当に苦手で、なんでもギリギリになってから手をつけるタイプです。テストは基本的に一夜漬け!!課題も1日前に必死こいてやる!!でもそれって、やっぱり血肉にならないんですよね・・・。 だって、すぐにやらなくなっちゃうから・・・。どこか、継続することに対する意味のなさも感じていました。 そんな自分が「発声&滑舌」の改善のために外郎売(早口言葉の練習みたいなもの)を毎日練習し始めたのですが、 これがまたすごい!! はじめは全然流暢にしゃべられなかったのが、日に日に成長して、遂には 自画自賛、いや、自画絶賛!!してしまう程のレベルに!!&nb...
2018.12.24 11:48プレゼンテーションは必ず上手くなる!大学に入学!新卒で就職決定!!その先で初めて触れた「プレゼンテーション」………「どうやってやればいいの?」↑このような方は多いのではないでしょうか?人前で話すのは緊張する寝ている人が目につく聞き続けようとしてくれている配慮が逆にツラい頭が真っ白になる過去に失敗をした経験が頭をよぎる日本人で「プレゼンテーション」に苦しむ人のほとんどがこのような悩みを抱えています。実はこれは「当たり前」のことなのです。あなただけの悩みではありません。振り返ってみてください。過去「プレゼンテーションの正しい方法」を扱う時間があったでしょうか?もしあったならば、その先生のプレゼンテーション、あるいは、授業は分かりやすく、楽しいものだったでしょうか??よっぽどの幸運がない限り、...
2018.12.23 11:27いつも仲間の存在が力になるあなたは今年公開された「グレイテスト・ショーマン」と言う映画をご存知ですか?この映画で有名になった曲と言えば【This is me】そのメイキング映像なんですが、これだけでも1本の映画に出来るじゃないかと思えるほど感動しました。
2018.12.22 13:39相手と距離を縮める魔法のステップこんばんは。Red Carpet Walkerの時間です。気になる相手と距離縮めるための方法はなんだと思いますか?それは、『質問すること』です。ただし何でも質問していいわけではありません。聞く内容によっては相手に嫌悪感を抱かれてしまいます。まずは答えやすい質問から始めましょう。交流会や婚活、パーティーなら『今日ここへ参加されたきっかけは?』お料理が出るようなイベントなら、『今日のメニューで一番好きなお料理は?』など。。。その際、テーマがある会なら関連している内容を聞くことが1番簡単です。自分が質問した内容は自分の答えも相手に伝えましょうね。お互いに相手に対して同じ情報を持つというのは大事なことです。そういったその場に関係する質問を2~3つほ...
2018.12.21 16:00目標達成を簡単にするとっておきのポイントこんにちは、カズです!2018年もあと2週間で終わりですね!!そして、2019年がもうすぐスタートします。年始には多くの人が目標を立てるんじゃないでしょうか。目標を立てることの大切さは、みなさん重々知っていると思います。その時に同時にやらないといけないことが実はあるんです。ですが、多くの人がやり忘れていて、目標達成を遠ざけることになっています。やらないといけないこと。それは、「やらないこと。」「やめること。」を決めることなんです。例えば、「これまでやっていなかった読書の習慣を身につける」とするなら、これまで何かやっていた時間が読書に置き換わることになります。そうすると、これまでの習慣のうちの何かを「やめる」ことが必要になります。目標を達成するために、な...
2018.12.20 16:14猫背改善で、印象は必ず変わる!こんばんは。Red Carpet Walkerの時間です。猫背には沢山のデメリットがあります。だらしない印象を与える疲れやすい体質になる内蔵の機能が落ちる腰痛の原因になる呼吸が浅くなる免疫力が低下する集中力が落ちるこれらは、血液量や骨格への影響から生まれるものです。もしあなたが猫背であるならば、こういった状況になっている可能性が高いです。と言っても、「猫背」であることは自覚しているし、筋トレは辛くて続かないし、あとは気持ちの問題でしょ??こんな感じの方、たくさんいらっしゃるように思います。この文章を読んでいるあなたもそうなのではありませんか??時間もかからない、ジムにいく必要もない、筋トレのようにしんどくない、そんな方法であなたの「猫背」が...