成果を得るための努力とは?

こんばんは。
Red Carpet Walkerの時間です。



努力には二種類あります。

それは、

「直接的努力」と「間接的努力」

です。

あなたが精一杯努力しているにも
関わらず、成果が思うように上がらないのは、
努力の種類が足りないからかもしれません。

成果をあげるためには、両方の努力を
していく必要があります。

では、それぞれどのようなことを
指すのでしょうか?

直接的努力とは、目標の成果に
直結する行動のことです。

間接的努力とは、目標の成果に
直結はしないが、必要な行動のことです。

はて?
直接役に立たないのに必要な行動とは??

この行動を通称「清掃奉仕活動」といいます。

なぜ、奉仕活動なのか??
それは、自分のメンタルやマインドを
整理するためです。

また貢献の行動を取り続けると、
不思議と周囲の応援や協力が
得られやすくなっていきます。

あなたが直接的努力を怠っていないにも
関わらず、成果が上がっていないなら、
自分自身が成果をあげやすい状況に
できていないか、周囲からの後押しが
得られていないかの可能性があります。

そんな方に、Red Carpet Walker が
お勧めしているのは

毎日トイレ掃除

です。

たったこれだけでOKです。
参加者の皆さんは、その効果に驚かれます。

ちなみに、うつ病はこれで改善します!!

ぜひあなたの日常に取り入れてみては
いかがでしょうか??

心のクリーニングも忘れずに。
\ Show Must Go on! /

◾︎最新情報はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000